趣味
-
フツーに綺麗な写真に飽きたらイースターエッグ管理者 2017年8月27日
Direction:小杉勲 Photo:小杉勲・中川トモコ イースターエッグに興味を持たれる方は、ご自身も写真を撮影する事が好きな方が多いです。 高価な機材をお持ちの方も多く、お写真もお上手だったりして。 プロとして油断できない!! ーは、置いておいて。 工房でお話していると、たまに聞くのが「なんだかいつも撮ってる写真、飽きちゃって。」というもの。 よくお話を……
-
ライカ散歩イースターエッグ管理者 2017年2月9日
ライカを持って知らない街をぶらぶら散歩。 梅や椿を探しながら世田谷を歩きました。久々になってしまった仕事とは関係ない自分のための写真あそび。 こういうこともやらないとだめですね。 とはいえ、どうしても仕事目線での構図探しになってしまうのだけど(^^:)……
-
写真展「まあるい展」に出品しましたイースターエッグ管理者 2017年2月5日
こちらは障害福祉サービス事業「まあるい広場」の皆さんが作る一点モノの和紙です。表情豊か! こちらの紙に写真家がプリントし表現するコラボ写真展「まあるい展」に参加しました。 参加者の一部が集まってプリント。こういう感じ、懐かしい(^^)写真学校以来? 仕上げもきっちりと! 黄身がかった優しい風合いのペーパー。結構どんな画にも良く合います。 今年のまあるい展も反響を呼びま……
-
There’re the signs of spring.笹倉猛見 2017年1月18日
新年を迎えてから早くも半月以上経ちました。冬至からは約1ヶ月。まだまだ寒さが厳しい毎日ですが、少し目をこらすと春の兆しをあちこちに見つけ出せる今日この頃です。 久しぶりの投稿になります。笹倉です。 薔薇の世話をはじめて三年目。そろそろルーティンワークになりつつありますが、それでも春の新芽を見つけると本当に嬉しいものです。冬の寒い間、エネルギーをいっぱい根に蓄えて、節分の頃から一気に枝に……
-
ライカのロマン話イースターエッグ管理者 2017年1月15日
ライカほど、所有者の、カメラとの付き合い方(想い)が人それぞれなカメラも珍しいのではないかな、と思います。 例えば、バースデーライカ・・・自分の生まれ年に製造されたライカを所有している方。 (ライカカメラ各個体にそれぞれ唯一のシリアルナンバーが刻まれており、そこから製造年を確認できます) 尊敬するフォトグラファーと同じ機種をと選ばれた方、 シリアルナンバーの数字にこだわった方、 一……
-
HOLGA DIGITALイースターエッグ管理者 2017年1月8日
一時期かなり流行ったトイカメラ。もう10年くらい前の話になりますか。 LOMO(ロモ)が一番メジャーだったかな?私はホルガを持っていました。ポラロイドで遊べたからです。 トイカメラで遊んだ経験のある人は、トイカメラと言えばフィルムの印象が強いと思います。 クラウドファウンディングで成功して実現したデジタルのホルガ。(発売はもう一年前になります) とっても扱いにくくて……
-
デティールイースターエッグ管理者 2016年12月17日
和であればおかつらのかんざし、洋であればティアラやピアスなどなど・・・ 結婚式の場ではこういったものに魅了されがち。 頭のてっぺんから、裾の先までこだわりのつまった装飾は勉強になりますね! 流れる線と点の美しさ。オーケストラ的な深み・・・。 こういうものからいろいろなアイディアをもらっています。……
-
Invitation笹倉猛見 2016年12月13日
写真を撮るものの多くは、カメラ好きでもあるのは自然なことなのかなと思っています。もっともここ数年はカメラマンを目指しながら、その生業を単にサラリーマンと考えている人もちらほら見たりジェネレーションギャップを感じたりもする笹倉です。 私個人で言えば、実は写真以上にカメラも大好きで、いつかこのカメラを!いつかこのレンズをと物欲先行で生きてきた少しはずかしい面がある事を否定できません。 ……
-
お洒落なシーリングスタンプアイディアイースターエッグ管理者 2016年12月1日
先日撮影させていただいたお客様が当日飾られていたこちら・・・ 結婚式の招待状の封をとじる為に使用した、シーリングスタンプのスプーンオブジェ! とっても素敵なアイディアですね! 蝋の独特な風合いや色合いとか、並ばせ方も素敵だし、 なにより、実際にひとりひとりのゲスト様へのおたよりに使ったものという背景が、粋です。 そして、シーリングスタンプのデザインはふたりのオ……
-
スーパーサブ笹倉猛見 2016年11月1日
いつもの撮影の時に、鞄の片隅にお守りとしておさまっているライカ。スーパーサブです。彼に全幅の信頼を寄せている笹倉です。 このD-Lux6。実は中身はパナソニックLX7です。笑ってしまうのは、取扱説明書も各部に記載してある商品名と表紙以外は同じなのです。笑えないのは売価が倍であったことでしょうか。。。 そんなわけで、写りも極めて普通。美味しいスペックはそれなりに網羅しているので、……
-
Infrared笹倉猛見 2016年9月28日
本当に写真好きですが、カメラやレンズの方がもっと好きかも知れない笹倉です。 皆さんの中にもは赤外線写真と言うものを耳にしたことがある方はいらっしゃると思います。フィルムカメラ全盛の時代は、量販店には専用のフィルムがごく普通に売られていて身近に感じる物でした。ただ実際にはピント位置が異なったり正確な露出値を得ることが難しかったりで、実用となると敷居の髙い物でもありました。 今売ら……